11月無料体験学習受付中!

大人も子どももTEDで学ぼう

TEDの講演会プロジェクトは、献身的な翻訳作業のおかげで字幕付きで見られるようになり、すっかり日本でも有名になりました。
技術者、学者、芸術家などあらゆる分野の第一線で活躍する人物の講演は大人にとってだけでなく、むしろ小中高校生にとってこそ、有益なプロジェクトといっていいでしょう。
子どもたちに本を読ませることに汲々とするくらいなら、「まずはTEDを見てごらん」のひとことが、跳躍のバネになるのではと思えるほどです。講演といっても短いもので5分長くても20分程度です。
「人の話を聴くことができない子ども」が増えていると言います。
また、「他人の考え」と「自分の考え」のちがいを解決することが苦手な子が増えているとも言います。
まずは良質な講演を聴かせてみてはどうでしょうか。
TEDの講演はインターネット上に豊富なストックがあります。
そこから親が選択してあげるのもいいかもしれません。

私の好きな講演をひとつ紹介しましょう。
映画監督J.J.エイブラムスの「謎の箱」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。