公文式の教室では11月1日(日)〜11月30日(月)に、無料体験学習を受け付けています。期間中は各教科につき参加1回まで、1週間で2回の無料体験が受けられます。興味のある方は是非この機会をご利用ください。清門西教室の教室日は月曜と木曜です。
STEP2
体験相談会
お子様と一緒に教室までお越しください。公文式学習や体験学習についてのご案内と、普段のお子様の様子などをうかがいます。
STEP3
スタートを決める
お子様のいま持っている能力と個性を見極め、楽しく学習が始められるよう最適なスタート教材と個別指導を提案します。そのための簡単なテストを行います。
11月無料体験学習は幼児さんから小学生・中学生・高校生までご参加いただけますが、入学準備の年長さんのお問い合わせをこの時期たくさんいただきます。とりわけ今年2020年度より小学校では新学習指導要領が全面実施されています。早め早めの学習準備を用意してあげることで、良いスタートを切れるようにしてあげたいものです。
お母さん、お子様のことば貯金できていますか?
小学1年生の夏休み前後に学習する「大きなかぶ」は約650字の文章です。入学前にこれぐらいの文がスラスラ読めると、他の教科の教科書も楽に読めるようになります。読めるだけでなく使える語彙を増やすことも大切です。
お父さん、お子様は120まで数えられますか?
最初にぶつかるたし算の壁は数の並びの感覚が十分に身についていないことが原因の一つです。120までの数字がスラスラいえると安心です。
さあ、この秋、くもんを始めてみませんか? はじめるなら今、のびるのは、今です!