11月無料体験学習受付中!

風に弱い皇帝ダリア

ようやく暑さもおさまり、一気に肌寒くなってきました。

皆さんの家では台風の被害は出ませんでしたか?

近所には、雨どいが飛ばされた家や、雨漏りがした家があったようです。

幸いわが家は無事でしたが、庭の皇帝ダリアが無残にも強風になぎ倒されてしまいました。

皇帝ダリアはその名の通りダリアの仲間です。切り戻しをすると低く育てることもできますが、放っておくと草丈は3~5メートルに成長する巨大なダリアです。マンションのベランダだとつっかえてしまいます。太い茎は幹のようです。そこでキダチダリアとも呼ばれます。

わが家の皇帝ダリアはご近所さんから株分けしてもらったものです。花を咲かせ終えた茎をひと節分切り取り、水苔でくるんで保管しておくと、しかるべき時期に発芽します。それを庭の隅に植えました。高く茎を伸ばし、歯を広げ、日の短くなる11月中旬に秋晴れの空にとてもよく映えるピンクの花を咲かせます。とてもきれいな色の花です。花言葉は「乙女の真心」。

ただ唯一の欠点は風に弱いことです。支柱を立てて支えてやらなければ、強風で簡単に倒れてしまいます。これでここ数年、9月の台風でなぎ倒され、開花を見ていません。

来年はちゃんと支柱を立ててやろうと思います。本当にきれいな花なんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。