公文式清門西教室のブログ
読書
教室情報
お知らせ
国語
算数/数学
英語
放課後
11月無料体験学習受付中!
ホーム
著者
中森
公文式清門西教室の指導者中森彩子です。教育の仕事に携わり18年、3歳児の母でもあります。楽しいこと美味しいことが大好きです。
2020年11月30日
清門西教室 12月のスケジュール
2020年11月29日
部活動の枠を超え出る能力をどうすれば持てるようになるのだろう?
2020年11月21日
質問の仕方ひとつで築ける信頼もある
2020年11月20日
amazonのレビューを読んでいて作文について考えた
2020年11月18日
縁起物をいただきました
2020年11月15日
理系あるあるを集めたブルーバックスの川柳集
2020年11月13日
大人気! くもんなぜなぜカレンダー2021
2020年11月11日
子どもと手紙形式で対話するというアイデア(後編)
2020年11月10日
子どもと手紙形式で対話するというアイデア(前編)
2020年11月9日
読書週間(14) 清沢洌の『暗黒日記』および「わが児に与う」
2020年11月8日
読書週間(13) 『分解! 日用品・自転車を分解してみると!』
2020年11月7日
読書週間(12) 『一年一組の学級通信 きかんしゃ』
2020年11月6日
読書週間(11) 『ティンカリングをはじめよう』
2020年11月5日
読書週間(10)『ぼくとナイフ』
2020年11月4日
読書週間(9) 小林章の『まちモジ 日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?』
2020年11月3日
読書週間(8) カート・ヴォネガット・ジュニアの『スローターハウス5』
2020年11月2日
読書週間(7) 今村先生の思い出
2020年11月1日
読書週間(6) 矢口高雄の『ボクの先生は山と川』
2020年10月31日
読書週間(5) 『アイデアのつくり方』
2020年10月30日
読書週間(4) 『丸林さんちの机の上の小さな家具帖』
1
2
…
5